タスペーサーは絶対に必要!!
こんにちは、愛知県半田市を中心に屋根・外壁のリフォーム
のご提案をさせております。
プロタイムズ半田店 (株)榊原 竹内です!
1月は雪が積もり、通勤が大変でしたね。。。
今週も日中に雪がちらつくなど・・・・天気にビクビク
しながら毎日を過ごしております!
お休みの日に子ども達と雪遊びができたらなとは
思いますが、中々都合よくはいきませんね^^
それでは!
前回ご説明した縁切りについて、今日はご紹介させて
いただきます。
縁切りの必要性については、こちらの図がわかりやすい
かと思います。ご覧ください。
上の図のように、塗料がフタをしてしまい、
水の逃げ道がなくなり屋根裏に入ってしまいます。
ここで当社が標準施工で実施しているのが、
こちら!
「タスペーサー」と言われるものです。
このタスペーサーをスレート屋根の間にいれて強制的に
隙間を作ることで水の逃げ道を作ることができます。
施工風景
1㎡=10個を基準として施工をしていきます。
これで早期の塗膜剥離・膨れの心配はなくなります!
きちんとした知識をもって施工することで
高品質の塗装をお届けできると考えております。
ぜひ当社で一度お見積りをいかがでしょうか??
プロタイムズ半田店 竹内までご連絡ください!
- 最近のブログ記事
-
- 半田市で台風シーズン前にやっておきたい屋根・外壁チェック
- 秋に塗って、冬も安心!外壁塗装のベストシーズンは秋?~半田市で外壁塗装をご検討中の皆さまへ~
- 台風前の外壁・屋根点検の重要性|半田市・知多半島での安心リフォームのために
- 半田市で外壁塗装を安心して進めるために知っておきたいポイント
- 半田市・知多半島近郊で外壁塗装をするなら?塗料の種類と選び方ガイド
- 外壁塗装の見積り、ここに注意!半田市でのよくある相談内容とは?
- 【施工事例】半田市町にて遮熱塗料を使用した屋根塗装を行いました!
- 「半田市 知多半島で外壁塗装を検討中の方へ!知っておきたい塗り替えのタイミング
- 「半田市近郊で外壁塗装をお考えの方へ|夏の強い日差しが外壁に与える影響と対策」
- 夏季休業のお知らせ
- スタッフブログのカテゴリー
-
カテゴリーはありません