塗装のプロの塗料講座②
こんにちは、愛知県半田市を中心に屋根・外壁のリフォーム
のご提案をさせております。
プロタイムズ半田店 株式会社 榊原 竹内です。
丁度お休みをいただいた日曜日に地元知多市の産業祭りへ行ってまいりました。
私は地元の伝統行事である、「朝倉の梯子獅子」を高校生からやっており、
本祭は10月2日に終わってしまいましたが、毎年産業祭りでも参加しております。
後継者不足だと嘆いていた時期もありましたが、今年はステージにあがれない人も
おりうれしい限りでございます。
ちなみに、一番右端で笛を吹いてるのが私と交代でブログを書いている
久野です!
今日の塗料講座第2弾!
前回では、塗料のもち、耐候性についてお話いたしました。
今日は、塗料の様々な付加価値についてお話したいと思います。
塗料の付加価値・・・・
いきなりだとピンとこないかもしれませんが、色々な機能の
ことを指します。
遮熱機能、防水機能、防藻・防カビ機能、親水性機能など
現在の塗料では、様々な機能性塗料が発売されております。
お住まいが暑くて暑くてたまらない!
その場合なら、遮熱塗料を中心としたプランをご提案します。
塗替えするならずっと綺麗なままがいい!
その場合なら、親水性機能が高い塗料になります。
親水性とは、撥水の対局の性能をもっておりよく水に馴染む性能
のことを言います。
外壁についた汚れを雨の水と一緒に洗い流すことができる
機能を親水性と言います。
現在では、便利で性能の高い塗料があります。
もしお施主様が塗替えをご検討いただくときに、家をきれいにする
だけでなく、上記のような機能をお求めの場合に一言お伝えいただくと
ご要望にそったプランをご提案することができます。
何か興味を持った塗料がございましたら、一度当社へお問い合わせ
ください。
よろしくお願いいたします!
- スタッフブログのカテゴリー
-
カテゴリーはありません