外壁塗装の色選びのポイント
皆さんこんにちは。
愛知県半田市を中心に屋根と外壁のリフォームをご提案させて頂いております。
プロタイムズ半田店、株式会社榊原サポートスタッフの大西です。
ジメジメとした日が続いておりますが、皆様いかがお過ごしでしょうか?
本日は、外壁塗装の色選びのポイントについてお話ししたいと思います。
●まずは施工事例を参考に、選ぶ色のイメージを膨らませる
ホワイト系
明るいブラウン系
グレー系
ダーク系
この様に色の違いでかなりお家の印象が変わりますよね。
では具体的に、どの色がいいのかわからない方にお勧めの情報です
どのお家が汚れが目立ちにくいですか?
そうです。
グレー系やクリーム系の外壁は汚れが目立ちにくく、白や黒は汚れが目立ちやすいのです。
黒も汚れが目立ちやすいのは少し意外な感じですよね?
しかし、黒い外壁に白い汚れがついてしまうとかえって目立ってしまうのです。黒だからと言って汚れが目立たないわけではないのですね。
そして鮮明な色は色褪せしやすく、落ち着いた色は色褪せしにくい特徴があります。
赤や青などの原色に近い鮮明な色は紫外線などの影響で外壁が退色しやすく、クリーム系などの落ち着いた色は退色しにくい傾向にあります。
もう一つ大切な事、それは
●外壁の色は室内温度にも影響する
と、いう事です。
黒や紺などの明度が低い色は、建物によって異なりますが光を吸収して室内温度まで高くなる場合があります。
しかし、逆に考えると、夏は暑いが、冬は暖かく過ごせる。
と、なるとどちらも一長一短ですね・・・。
暑いの苦手寒いの苦手、によって外壁の色を選ぶのも一つですね☆
●色見本は大きい物を使いましょう
それぞれの塗料メーカーでは、塗料ごとに色見本を作成しています。色見本から色を選んで外壁に塗っていくのですが、一つ注意点があります。それは面積効果です。面積効果とは、面積が小さいものと大きいものでは色の見え方が違って見える現象のことです。
色見本で選んだ色をそのまま外壁に塗装して見てみると、明るい色はより明るく、暗い色はもっと暗く感じてしまう為、イメージしていたものと違う仕上がりに後悔する人も多いようです。
このようなトラブルを避けるためにも、施工店にA4サイズくらいの大きめの色見本を用意してもらったり、実際に塗装する外壁で試しに塗ってもらったりすることを推奨します。
プロタイムズ半田店では大きめの色見本をお渡しするのはもちろんですが
この様に、診断の際にお写真を撮らせて頂いて、丁寧にくり抜き、ラミネートさせて頂いて(すごくアナログですが汗)お客様に外壁の色のイメージをして頂けるようにお渡ししております。
ご家族で色々話し合って決めるのも楽しいですよ!
ご相談、診断、見積もりすべて無料です。
気になる方はぜひご連絡ください。
- 最近のブログ記事
-
- 秋に塗って、冬も安心!外壁塗装のベストシーズンは秋?~半田市で外壁塗装をご検討中の皆さまへ~
- 台風前の外壁・屋根点検の重要性|半田市・知多半島での安心リフォームのために
- 半田市で外壁塗装を安心して進めるために知っておきたいポイント
- 半田市・知多半島近郊で外壁塗装をするなら?塗料の種類と選び方ガイド
- 外壁塗装の見積り、ここに注意!半田市でのよくある相談内容とは?
- 【施工事例】半田市町にて遮熱塗料を使用した屋根塗装を行いました!
- 「半田市 知多半島で外壁塗装を検討中の方へ!知っておきたい塗り替えのタイミング
- 「半田市近郊で外壁塗装をお考えの方へ|夏の強い日差しが外壁に与える影響と対策」
- 夏季休業のお知らせ
- 工事中の音 ~ご近隣様への配慮~
- スタッフブログのカテゴリー
-
カテゴリーはありません