塗料の「色」と「デザイン」の知識を深める②
愛知県半田市を中心に屋根・外壁のリフォームのご提案をさせて頂いております。
プロタイムズ半田店 (株) 榊原 サポートスタッフの大西です 😀
今回は「デザイン性」のある塗料をご紹介したいと思います。
☆デザイン性のある塗料を選べば、外壁をオシャレに演出できる
塗料のなかには、塗料自体に意匠性のある『多彩模様塗料』と呼ばれる製品もあります。この多彩模様塗料は、「色」に加えて御影石の「素材感」が演出が可能です。
[例]多彩模様塗料『グラナートSP(アステックペイントジャパン)』

塗装工事の仕上げ工法は、「手塗り」と「吹き付け」の2パターン
どちらの工法にも一長一短があり、どちらを選べば間違いないといったことはなかなか断言できません。通常は、塗料の種類や住まいの状況、塗装の規模、さらに予算や希望によって業者と相談して決めることになります。
■吹き付け工法と手塗り工法
| 吹き付け工法 | 手塗り工法 | |
|---|---|---|
| 使用する道具 | エアレススプレーガン | ローラー(もしくは刷毛) | 
| 塗布時の飛散 | 多い 養生の手間が増える。 | ほとんどない(少ない)。 接近している住宅街の家や、小面積や入り組んでいる箇所に向いている。 | 
| 施工に必要な時間 | 短い ただし、後片付け(清掃)に時間がかかる | 吹き付けに比べて長い | 
| 仕上がり | 滑らか | わずかにローラー模様 | 
| 外壁の凹凸への対応 | 適している場合が多い(凹部の深さにもよる。凹凸部の形状によっては、刷毛との併用が望ましい。) | 凹凸の深さによって、ローラーの毛足の長さを選ぶ | 
こちらの塗料は非常に高級感のある仕上がりになります。
外壁の塗り替えを検討するうえで、塗料の種類を把握しておくことは非常に有効になります。納得のいく外壁塗装ができるかどうかの大きな鍵は、塗料選びが握っているといっても過言ではないでしょう。
ぜひ今回ご紹介した内容を参考にして、塗料を選んでみてください。
半田市近郊で外壁塗装をお考えの方
お問い合わせはこちらから
- 最近のブログ記事
- 
                    - 雨の日の塗装について|PAINTOPS半田店
- 【半田市の外壁塗装】結局いつがベスト?季節ごとの特徴と注意点|PAINTOPS半田店
- 【半田市の外壁塗装】塗料の飛散トラブルを防ぐ4つの対策|PAINTOPS半田店
- 外壁の色でこんなに変わる!家の印象を決める色選びのコツ
- 外壁や屋根にサビが出たら要注意!原因と対策、そして塗装の大切さ
- カラーシミュレーションで失敗しない家づくり|色選びのポイントとプロのアドバイス
- 外壁塗装と一緒にできる!お得なリフォーム
- 大雨のあとに注意!雨漏りのサインと早めの対策
- 半田市で台風シーズン前にやっておきたい屋根・外壁チェック
- 秋に塗って、冬も安心!外壁塗装のベストシーズンは秋?~半田市で外壁塗装をご検討中の皆さまへ~
 
- スタッフブログのカテゴリー
- 
                  	                    カテゴリーはありません 


