ブログタイトル

フェイスブックページを開設しました!

photo_16-10-17-16-49-57_357
こんにちは、愛知県半田市を中心に屋根・外壁のリフォーム
のご提案をさせております。

プロタイムズ半田店 株式会社 榊原 竹内です。

寒い日が続いております、小学校ではインフルエンザが流行り
もう学級閉鎖がでているクラスをあるそうです。
皆様も体調には十分ご注意ください。

タイトル通り本日はフェイスブックページについてご紹介させて
いただきます。
このページには、イベント・キャンペーンを行う場合の告知や
ブログアップの時にご紹介させていただこうと考えております。
私自身、フェイスブックには無頓着でまったく更新もしており
ませんが、これを機に久野に丸投げせずにフェイスブックページ
の立上げまで一人でやってみました!
たま~に英語表記もあったり悪戦苦闘しましたが、何とか開設まで
こぎつけることができ、ちょっと久野に得意気にしていた感じなの
です。
至らぬ部分がまだありそうですが、こちらも整理しながらたくさん
の方に見ていただけるようにがんばっていきます!
ぜひぜひフォローしていただければうれしい限りです。
プロタイムズ半田店 (株)榊原 竹内でした。

屋根、外壁の塗装工事は下地調整が大切!

皆さん、こんにちは。
愛知県半田市を中心に屋根と外壁のリフォームのご提案をさせて頂いております。
プロタイムズ半田店株式会社榊原の久野です。
20161017_233913

本日も寒波が到来しております。
半田市では夜中に若干雪がぱらついたものの現在は太陽がでております。
それでも外に出ると体の芯まで冷えるような寒さですね(^_^;)

日本各地で大雪による被害が出ておりますので皆さまどうかお気を付け下さいませ。
雪①

本日は塗装に関する知識としまして、「下地調整」について書いていきます(^_^)/

下地調整にも様々な種類がありますが、一般的な戸建ての住宅でやるのがこの「高圧洗浄」です。
20160513115249390_f5kiboj6vlhhpm0vvc8tm8jlm2

%e6%b4%97%e6%b5%84%e4%b8%ad

ホコリや汚れを落とし、さらに外壁の表面に浮いてきた塗膜(チョーキング現象)を落とします。

pic_0273
外壁の表面に塗膜の粉が浮いてくる「チョーキング現象

↑この様な外壁に、そのまま塗料を塗っても外壁と塗料の密着が悪く不良施工の原因になります。
我々、プロタイムズ半田店では下地調整に時間をかけ職人にも徹底的にその大切さを共有しております。

三回塗り

基準塗布量

塗り重ね乾燥時間

など、どれも施工には大切なことです。
しかしその中でもこの「下地調整」の工程が一番大切なのです。

何事も「基本」ができていないとうまくいきませんよね?
それは塗装工事も同じなんです(^^)v

その時は分かりませんが5年、10年経った時に大きな差が出てきます。
安心した施工、安心した長い暮らしをお考えでしたら小さなことでもプロタイムズ半田店にご相談下さいませ(*^_^*)
お客様の立場に立って一緒に考え、解決していきます!!

プロタイムズ半田店株式会社榊原の久野でした~(^○^)

稀な勢いで駆け上がる。おめでとうございます!!

皆さんこんにちは!
半田市を中心に屋根と外壁のリフォームのご提案をさせて頂いております。
プロタイムズ半田店株式会社榊原久野です(^_^)/
20161017_233913

先日は個人的に嬉しいニュースが、
大相撲初場所にて大関稀勢の里初優勝をしました!!!!

嬉しかったですね~
さらに千秋楽では横綱白鵬に勝利し14勝1敗の好成績。
取り組み内容によっても昇進が変化する大相撲の世界、優勝をかけた取組みも大切でしたが千秋楽の白鵬戦も実はもの凄い大切な一番だったのです。

この勝利によって横綱への昇進がほぼ決まったとのことで、、
日本人としては19年ぶりの横綱誕生だそうです。
あれ?そ、そんなに日本人力士は横綱になれていなかったのか、、、

驚きました(^_^;)

稀勢の里も苦労人。初めは数々の年少記録を持っていて名前の通り「稀な勢い」で駆け上がっていく。
しかし、、当時の大関・横綱に阻まれ苦しみました。優勝経験は今回まで0回。
2012年1月場所で大関昇進。そして今回2017年1月場所で悲願の初優勝。

2004年、新入幕の11月場所から約12年。
周りの全ての方が心から喜んだことが想像できます。
本当におめでとうございます

こつこつ、折れずにひたむきに頑張ってきた姿、とても尊敬しますし私も見習わなければならないですね。
トップに立ったからこそ、これからさらに努力を続けると思います!
ますます、大相撲の魅力に引き込まれた初場所でした。それを感じて次回の春場所がとても楽しみです。

相撲大好きプロタイムズ半田店久野でした(^_^)/