ブログタイトル

冬場の施工について

photo_16-10-17-16-49-57_357
こんにちは、愛知県半田市を中心に屋根・外壁の
リフォーム のご提案をさせております。

いや~寒いですね、まだ11月ですがまだまだ寒くなる
と考えるとそろそろコタツが欲しくなってきました。
コタツにミカンでゆっくり家でゴロゴロしたいですね!

さて、寒い季節になってまりましたが、当社もがんばって
塗装をしております。
塗装に寒い季節が悪いとよく言われますが、最近の塗料は
性能の上がっておりそんなこともないんですよ!
メーカーのカタログには気温も記載されており、
気温5℃を下回ったら塗装不可となっております。
あんまりこの地域だと5℃を下回ることってないですよね!
塗料は寒くなると極端に塗膜になる時間が遅くなります、
その時に施工管理の腕の見せ所です!
いつもより乾燥時間は長めにとることでしっかりとした
塗膜になってから上塗りをかけることでいつも通りの
塗膜を作ることが可能になります。
冬場であろうが施工品質を落とさずに当社は施工を
しております。
今年中に施工を考えられている方がいましたら
ぜひ当社にご相談ください!

これから塗装を考えている方へ!

皆さんこんにちは。
愛知県半田市を中心に屋根と外壁のリフォームのご提案をさせて頂いております。
プロタイムズ半田店、株式会社榊原、営業施工管理をしています。久野 和也です。

早速ですが塗料について少しお話させて頂きます。

塗料には、その塗料の性能が最大限発揮できるようメーカーが定めた基準塗布量があります。
基準塗布量とは「〇㎡に〇kgの塗料を使いましょう」というものでこれを守らないと、
5年後、10年後に大きな差が出てきます。もしかしたら1年後にも。。。

この定められた塗布量とお客様のお住まいの積算面積を算出して、
実際使用する缶数を我々は出させて頂いております。

こちら、同じ塗料を2回塗りをしたものです!
%e6%9c%89%e8%b3%80%e3%83%9c%e3%83%bc%e3%83%89

一見、同じように見えますが、光に当てると、、、、、、
%e6%9c%89%e8%b3%80%e3%83%9c%e3%83%bc%e3%83%89%e2%91%a1

左の塗膜が透けていることが分かりますか?
これは同じ二回塗りでも塗布量を守らず塗ったものになります。
驚きですよね、、
見た目は一緒に見えるのに実は厚さにこれだけの違いが出てくるなんて、、

このようなこ事がないように、プロタイムズ半田店では
お住まいの面積に合わせた缶数を出し、実際使う缶を使用前、使用後に写真を撮ります。(どれだけ使ったかわかりますよね)
さらに施工の工程中(下塗り、中塗り、上塗りなど)も写真をとり記録として残し、
それをまとめた完了報告書をお客様にお渡ししております。

塗装に関して心配な方は是非プロタイムズ半田店へご相談してください。
施工管理担当の久野和也でした。

健康って誰にでも必要ですよね!

photo_16-10-17-16-49-57_357
こんにちは、愛知県半田市を中心に屋根・外壁のリフォーム
のご提案をさせております。

プロタイムズ半田店 株式会社 榊原 竹内です。

先週の休みの日は、子どもの学習発表会に行ってきました。
子ども達が地域の歴史を劇にして発表する内容で、
内の娘も大きな声でセリフが言えており、中々感動するものが
ありました。
まだまだこれからの子ども達の成長を見続けていきたいですが、
自分が健康体でないと難しいですよね、ミートテックって着てる
場合ではないですよね~何とかこのお肉と卒業して子ども達の
成長を長く隣で見ていけるようにがんばっていこうと帰りの
道でふと感じて週末でございました。

さて、健康・・・・・・・
何となく流れがわかってしまうかもしれませんが、、、、、

お家も健康が一番がですよね!
過去に久野が「お住まいの健康診断」について説明を
していましたが、実際に今のお家がどんな健康状態なのか
把握するっていうのはすごい重要なことです!
塗装をする一番の目的は何だと思いますか?
それは、
建物を守る!
これですよね、どんなにいいものを新築時に採用していても
塗膜が劣化していると早く部材自体の劣化が早くなっていきます。
早めのメンテナンスでより長い間、お家に長く住めることが
できるようになります。
と、塗装を行うことに誘導しているように見えますが
まず!お家がどんな状態かを把握することは本当に大切です。
早めのメンテナンスであれば工事費を抑えることも可能なのです。

ぜひ興味をもったかたは、ご連絡お待ちしております!