伊那市での出会い(*^_^*)
皆さん、こんにちは!
愛知県半田市を中心に屋根と外壁のリフォームのご提案をさせて頂いております。
株式会社榊原、プロタイムズ半田店の久野です。
昨日竹内がアップしていましたが、研修で長野県伊那市へ行ってまいりました。
菓匠Shimizuさんの清水社長のお話を聞いてきましたが、その人柄に惚れてしまいましたね(^_^;)
他にも色々な方のお話が聞けてとても刺激になりました。
そして、伊那市について。
私、伊那市は初めてきましたが、その街並みに驚かされました!
味のある商店街や街の真ん中を流れる川。
夜になると灯る、飲み屋街の明かり。
こんなところが実家だったら自慢できるな、、と思いました(^○^)
(勿論知多市も大好きです)
↑映画の撮影でも使われているそうです!
食べ物も沢山美味しいものを頂きました!
少しご紹介~
まずは、とんかつ!
肉厚でおいし~(>_<)
続いて、、
菓匠shimizuさんのロールケーキ!
ふわふわ、、、&甘すぎない生クリーム、、、
これがまた最高でした(^_^)/
皆さんも是非伊那市へ来た際は、一度食べてみるのもいいですよ♪
さてさて話は半田市に戻って、、
遂に!我らがプロタイムズ半田店の看板が完成しました(*^_^*)
どど~ん!!
いいですね~
かっこいいですね~
ついつい見入ってしまいました(笑)
プロタイムズ半田店近くの住吉5丁目の交差点にありますので、是非見てやってくださいね~(^O^)
伊那市で食いすぎて体重激増した久野でした。。
貴重な体験をしてきました。
こんにちは、愛知県半田市を中心に屋根・外壁のリフォーム
のご提案をさせております。
プロタイムズ半田店 株式会社 榊原 竹内です。
ブログが空いてしまい申し訳ありません。
昨日は社長と久野の三名で研修に行ってまいりました。
研修先は、長野県伊那市の株式会社 菓匠Shimizu様!
http://kasho-shimizu.com/
お店はとても綺麗な作りで外観からもうおいしいお菓子が
たくさんありそうな雰囲気がでておりました!
清水社長からお忙しい中、講義をいただき大変勉強になりました。
清水社長ありがとうございました!
来週の営業会議で自分が学んだことを発表します!
他にも、伊那市名物、伊那市のソウルフードを食してきました~
まずは、伊那市名物ソースかつ丼!
厚切りのトンカツで食べ応えがあり、ソースはあっさり!
でらうまでした^^
伊那市のソウルフード!ローメン!
羊肉を使った麺料理、これに清水社長が、、、
味を付け加えていただき、もう最高でした。。。。。
伊那市の街並み・雰囲気大好きになりました。
今度は家族でゆっくり観光させていただきます!
みなさんもぜひ伊那市へ!
屋根の防水性能について
こんにちは!
愛知県半田市を中心に屋根と外壁のリフォームをご提案させて頂いております。
プロタイムズ半田店、株式会社榊原の久野です。
本日は気持ちの良い晴れ模様!
美浜町Hさま邸近くの海からは渥美半島まで見えるこの景色、、
この間の大雨の日の投稿とは大分違いますね(笑)
H様邸の屋根に上がって見る景色もまた格別で気を取られて足を滑らさないように注意をしています(^_^;)
ちなみにH様邸の屋根材は「スレート瓦」と呼ばれる素材です。
このような屋根材ですね。
色や形状が豊富なため現在の住宅建築に非常に多く使用されていて人気の高いものです!
「お隣さんこの屋根材だ」「自分の家これだ」など思って頂ける方が多いと思います。
実際街中を歩いていても必ず目にするくらいポピュラーな屋根材なんですね~(^○^)
では少し「スレート瓦」について説明いたします。
スレート瓦は厚さが4.5㎜で内容成分は85%がセメント、残りの15%が石渡で構成されています。
厚さが4.5㎜と軽量であるため建物への負担が少ないという意味から地震対策にも大変に有利な瓦素材です。
弱点としましては寒さに弱い為、寒冷地では使用できない瓦とされており北海道にはなんと一棟もありません!
主成分はセメントですが、この素材のセメント自体には実は防水性能がありません。
そのため工場出荷の時には表面をアクリル樹脂で塗装されてから出荷されています。
その耐久年数が5~7年となっており、10年を経過すると防水性が切れて、
色の変色、藻や苔の発生が多く見受けられるようになります。
10年が過ぎると防水性が切れてしまうんですよね、、
皆様のお住まいはいかがでしょうか?
新築や前回の塗装工事から何年経っていますか?
気づいたら雨漏りしていた、、などのお話はよく聞きます。
気になるけど「屋根なんて登れないから見れない」「屋根裏も入れないから確認できない」と思われる方がいらっしゃいます。
そんな時は私どもプロタイムズ半田店にお任せください!!
無料で皆様のお住まい、屋根・外壁は勿論、屋根裏もご診断させて頂きます!!
お気軽にご連絡くださいませ(*^_^*)
プロタイムズ半田店、株式会社榊原の久野でした。
- 最近のブログ記事
-
- 【半田市の外壁塗装】塗料の飛散トラブルを防ぐ4つの対策|PAINTOPS半田店
- 外壁の色でこんなに変わる!家の印象を決める色選びのコツ
- 外壁や屋根にサビが出たら要注意!原因と対策、そして塗装の大切さ
- カラーシミュレーションで失敗しない家づくり|色選びのポイントとプロのアドバイス
- 外壁塗装と一緒にできる!お得なリフォーム
- 大雨のあとに注意!雨漏りのサインと早めの対策
- 半田市で台風シーズン前にやっておきたい屋根・外壁チェック
- 秋に塗って、冬も安心!外壁塗装のベストシーズンは秋?~半田市で外壁塗装をご検討中の皆さまへ~
- 台風前の外壁・屋根点検の重要性|半田市・知多半島での安心リフォームのために
- 半田市で外壁塗装を安心して進めるために知っておきたいポイント
- スタッフブログのカテゴリー
-
カテゴリーはありません