ブログタイトル

謹賀新年 

 

2019年 新年のご挨拶 | お知らせ | 新着ニュース一覧(インフォメーション)| 日本ビューホテル

明けましておめでとうございます。

「一致団結~仲間の為なら頑張れる~」

この言葉はプロタイムズ半田店のスローガンです。

一緒に働く仲間はもちろん、お客様も私たちの仲間です。

ご縁があったからには何事も全力投球。仲間の為に一致団結しご満足の頂ける施工をお届けできるよう、本年も頑張ります。

宜しくお願い申し上げます。

 

半田市近郊で外壁塗装をお考えの方
お問い合わせはこちらから
↓↓↓

お問い合わせ

 

年末年始休業のお知らせ

皆さんこんにちは
愛知県半田市を中心に屋根・外壁のリフォームのご提案をさせて頂いております。
プロタイムズ半田店 (株) 榊原 サポートスタッフの大西です 😀

お正月飾り」に込められた祈りをご存知ですか? | 中川政七商店の読みもの

早いもので、もう間もなくお正月ですね。皆様今年はどんな一年をお過ごしになりましたか?

今年もおかげさまで、コロナがまだ収束していないのにもかかわらず、沢山のお客様にお問い合わせ頂き、沢山の塗装工事ををさせて頂きました。大変ありがとうございました。

誠に勝手ながら12月29日(水)~1月4日(火)まで

年末年始休業の為お休みいたします。

※1月5日(水)より通常営業

 

来年も皆様にとって良い年になるよう、お祈り申し上げます。

 

半田市近郊で外壁塗装をお考えの方
お問い合わせはこちらから
↓↓↓

お問い合わせ

 

【半田市】外壁の劣化症状について

皆さんこんにちは
愛知県半田市を中心に屋根・外壁のリフォームのご提案をさせて頂いております。
プロタイムズ半田店 (株) 榊原 サポートスタッフの大西です 😀

築10年もすると、サイディングボードの外壁は徐々に劣化症状が現れてきます。少しずつ気になり始めてはいたが、まだいいかと先延ばしにしていたら、気が付いたら劣化が進行してた・・・。なんて感じている方もいるのではないでしょうか?

今回は 具体的にどのような劣化症状が起きてくるのか実際に私たち、プロタイムズ半田店がご依頼を受けて撮った写真をご紹介します♪

まず、大きくチェックするポイントは

1・屋根 (ドローンを使ってビデオや写真を撮り診断します)

2・外壁 (外装劣化診断士の資格を持つスタッフが行います)

3・シーリング(コーキング)の状態

です。

まずは、劣化が進んでしまった屋根をご覧ください。

こちらの屋根は10年前に塗装したそうですが、塗膜が完全に劣化により剥がれ、防水機能が低下しております。

近くで見ると、塗膜が剥離しているのが分かります。

こちらは塗装によって生まれ変わった同じ屋根です。
見違えるように綺麗になりましたね。


こちらは防水機能が切れ、苔藻が発生してしまった屋根です。
高圧洗浄にて綺麗にしてから塗装を行います。

 

分かりずらいですがひび割れが見られる屋根は、この様に補修を行ってから塗装を行います。

続いて外壁の劣化症状です。

こちらは、外壁を触ると、白い粉が手に着くチョーキング現象と呼ばれる現象が起きている状態です。塗膜の樹脂が劣化して、顔料が析出している状態です。こうなってくると、表面の防水性能が切れて、水がボードに染み込んでしまいます。水の侵入が酷くなってくると夏場の暑さによる膨張や、冬場の凍結による爆裂などで反りや変形ひび割れを誘発してしまいます。それを防ぐために塗装によるメンテナンスが必要となってくるのです。

ひび割れてしまった外壁

反りが出てしまった外壁

苔藻が付着した外壁

外壁だけでも様々な劣化症状があるのが分かりますね。

・ひび割れに対してはひび割れ補修をしてその上から塗装する。
・反りに対しては釘で打ちつけて収まれば、釘で固定してシーリングを補修し、これ以上水が侵入し反りが酷くならないように上から塗装する。
・苔藻の付着した外壁は、防水性能が切れてしまっている事が原因ですので、高圧洗浄にて綺麗にしてから塗装をしてあげる。

こういった対処が必要になってきます。

お次は、シーリングです。

初期の劣化症状  細かいひび割れが発生しております。

中期の劣化症状  劣化が進んで深い所までひび割れが発生しております。水の侵入が懸念されます。

末期の劣化症状  こちらはさらに劣化が進み、完全に下地が見えてしまっている状態です。

こうなってくると、雨が降るたびにボード内に水が侵入していると考えられ、急激に外壁が劣化してしまい、最悪の場合、外壁の張り替えが必要となる事もあるので、早急なメンテナンスが必要になります。

いかがでしたか?一度ご自宅の屋根は見る事が難しくても、シーリングや外壁を触って見てください。劣化が気になれば早めにメンテナンスをすることで、お家を長く綺麗に保つことが可能になります。

自分で判断が出来ない時は、業者に劣化診断を行ってもらいましょう。特に屋根は危険ですので、決して登らず、プロに任せるようにしましょう。

 

半田市近郊で外壁塗装をお考えの方
お問い合わせはこちらから
↓↓↓

お問い合わせ