丁寧で安心な塗装工事をお考えの方は・・・
皆さんこんにちは。
愛知県半田市・刈谷市を中心に屋根と外壁のリフォームのご提案をさせて頂いております。
プロタイムズ半田店・刈谷店の久野です(^^)
今日は少し暖かい陽気ですね♪
春が待ち遠しいです(*^_^*)
さて、愛知県より遥かに寒い平昌ではアツいアツい冬のオリンピックが開幕しました!!!!
早速、ジャンプ個人ノーマルヒルの予選が行われ、
なんと!葛西紀明選手をはじめ日本選手は全員予選通過をしたそうです(>_<)
嬉しいですね~
メダルも楽しみですが、選手の皆さんの気持ちのこもったアツいパフォーマンス期待しております!
(寝れない毎日が始まりそうです笑)
さて、刈谷店では新しく施工が開始致しました。
A様邸では4×4の特大工事垂れ幕を設置させて頂きました。
(目、目立ちますね・・・)
本日は養生作業から!
午前中は開口部や塗らない箇所を養生。
窓養生中!
樋も養生中!
樋はこの後塗装を行いますが、
外壁の塗料が付いてしまうと、後が残って見栄えが悪くなるので必ず養生を行います。
この様に丁寧に養生作業を行ってから、塗装作業へ移っていくのです。
外壁はキレイでも、色々な所に塗料が飛び散っていたら意味がありません。
丁寧で安心な塗装工事をお考えの方は、プロタイムズ半田店・刈谷店まで(*^_^*)
最後までお読みいただきありがとうございました!
タスペーサーは絶対に必要!!
こんにちは、愛知県半田市を中心に屋根・外壁のリフォーム
のご提案をさせております。
プロタイムズ半田店 (株)榊原 竹内です!
1月は雪が積もり、通勤が大変でしたね。。。
今週も日中に雪がちらつくなど・・・・天気にビクビク
しながら毎日を過ごしております!
お休みの日に子ども達と雪遊びができたらなとは
思いますが、中々都合よくはいきませんね^^
それでは!
前回ご説明した縁切りについて、今日はご紹介させて
いただきます。
縁切りの必要性については、こちらの図がわかりやすい
かと思います。ご覧ください。
上の図のように、塗料がフタをしてしまい、
水の逃げ道がなくなり屋根裏に入ってしまいます。
ここで当社が標準施工で実施しているのが、
こちら!
「タスペーサー」と言われるものです。
このタスペーサーをスレート屋根の間にいれて強制的に
隙間を作ることで水の逃げ道を作ることができます。
施工風景
1㎡=10個を基準として施工をしていきます。
これで早期の塗膜剥離・膨れの心配はなくなります!
きちんとした知識をもって施工することで
高品質の塗装をお届けできると考えております。
ぜひ当社で一度お見積りをいかがでしょうか??
プロタイムズ半田店 竹内までご連絡ください!
次回の市民講座は2月11日(日)刈谷市・2月12日(月祝)半田市です!
皆様、こんにちは♪
愛知県半田市を中心に屋根・外壁のリフォームのご提案をさせて頂いております。
プロタイムズ半田店 (株)榊原のサポートスタッフの竹内です♪
「節分」が過ぎ暦の上では「立春」ですね!でも、まだまだ寒い日は続きます。インフルエンザも流行っているようですので気を付けてくださいね。
「節分」とは「季節を分ける」と言う意味だそうです。「大豆」は五穀の一つとされており、古くから米に次いで神事に用いられてきました。米に比べて粒が大きい事から悪霊を祓うのに最適と言われてきました。また、節分に福豆を食べると言う風習は「福」を身体に取り入れることで、一年の健康を願うと言う意味があります。食べる豆の数は歳の数だけ+1とも言われております。来年のためにご参考に!!
では、施工写真へGO-!!
半田市A様邸の施工事例です。
こちらは、塗装前の写真です。
こちらは、塗装後のお写真です。こんなに綺麗になりました♪
塗装前の外壁のアップ写真です。
塗装後のアップのお写真です。元の素材の柄を生かした塗装にいたしました。お客様のご希望を良くお聞きし、塗装をしていきます。また、自社職人ですので、丁寧で安心して任せられます。
2月3日(水)から足場経ちました半田市のS様邸の近隣へ工程表を持って挨拶に行きました。
私たち、プロタイムズ半田店・刈谷店はお施主様から安心して任せられるよう努めております。ご近隣の皆様へご迷惑をおかけしないようにご挨拶に回っております。安心してご相談下さい!!
続きまして、「 屋根・外壁塗り替えセミナー 市民講座 」の お知らせです。
・2月11日(日)刈谷市 (2回開催)
場所:十朋亭
時間:10:00~12:00 受付開始9:45
時間:13:30~15:30 受付開始13:00
・2月12日(月祝)半田市 (2回開催)
場所:半田福祉文化会館(雁宿ホール)第3会議室
時間:10:00~12:00 受付時間9:45
時間:13:00~15:00 受付時間12:45
塗装しやすい季節になってきました。まだ、希望施工日が選べますのでしっかり勉強をしていって下さい。プロの施工管理者(劣化診断士)が質問にきちんと答えてくれます!!
施工管理・職人共頑張って取り組んで行きますので今後とも宜しくお願い致します。最後までお読み頂きましてありがとうございます。
- スタッフブログのカテゴリー
-
カテゴリーはありません