タスペーサーは絶対に必要!!
こんにちは、愛知県半田市を中心に屋根・外壁のリフォーム
のご提案をさせております。
プロタイムズ半田店 (株)榊原 竹内です!
1月は雪が積もり、通勤が大変でしたね。。。
今週も日中に雪がちらつくなど・・・・天気にビクビク
しながら毎日を過ごしております!
お休みの日に子ども達と雪遊びができたらなとは
思いますが、中々都合よくはいきませんね^^
それでは!
前回ご説明した縁切りについて、今日はご紹介させて
いただきます。
縁切りの必要性については、こちらの図がわかりやすい
かと思います。ご覧ください。
上の図のように、塗料がフタをしてしまい、
水の逃げ道がなくなり屋根裏に入ってしまいます。
ここで当社が標準施工で実施しているのが、
こちら!
「タスペーサー」と言われるものです。
このタスペーサーをスレート屋根の間にいれて強制的に
隙間を作ることで水の逃げ道を作ることができます。
施工風景
1㎡=10個を基準として施工をしていきます。
これで早期の塗膜剥離・膨れの心配はなくなります!
きちんとした知識をもって施工することで
高品質の塗装をお届けできると考えております。
ぜひ当社で一度お見積りをいかがでしょうか??
プロタイムズ半田店 竹内までご連絡ください!
次回の市民講座は2月11日(日)刈谷市・2月12日(月祝)半田市です!
皆様、こんにちは♪
愛知県半田市を中心に屋根・外壁のリフォームのご提案をさせて頂いております。
プロタイムズ半田店 (株)榊原のサポートスタッフの竹内です♪
「節分」が過ぎ暦の上では「立春」ですね!でも、まだまだ寒い日は続きます。インフルエンザも流行っているようですので気を付けてくださいね。
「節分」とは「季節を分ける」と言う意味だそうです。「大豆」は五穀の一つとされており、古くから米に次いで神事に用いられてきました。米に比べて粒が大きい事から悪霊を祓うのに最適と言われてきました。また、節分に福豆を食べると言う風習は「福」を身体に取り入れることで、一年の健康を願うと言う意味があります。食べる豆の数は歳の数だけ+1とも言われております。来年のためにご参考に!!
では、施工写真へGO-!!
半田市A様邸の施工事例です。
こちらは、塗装前の写真です。
こちらは、塗装後のお写真です。こんなに綺麗になりました♪
塗装前の外壁のアップ写真です。
塗装後のアップのお写真です。元の素材の柄を生かした塗装にいたしました。お客様のご希望を良くお聞きし、塗装をしていきます。また、自社職人ですので、丁寧で安心して任せられます。
2月3日(水)から足場経ちました半田市のS様邸の近隣へ工程表を持って挨拶に行きました。
私たち、プロタイムズ半田店・刈谷店はお施主様から安心して任せられるよう努めております。ご近隣の皆様へご迷惑をおかけしないようにご挨拶に回っております。安心してご相談下さい!!
続きまして、「 屋根・外壁塗り替えセミナー 市民講座 」の お知らせです。
・2月11日(日)刈谷市 (2回開催)
場所:十朋亭
時間:10:00~12:00 受付開始9:45
時間:13:30~15:30 受付開始13:00
・2月12日(月祝)半田市 (2回開催)
場所:半田福祉文化会館(雁宿ホール)第3会議室
時間:10:00~12:00 受付時間9:45
時間:13:00~15:00 受付時間12:45
塗装しやすい季節になってきました。まだ、希望施工日が選べますのでしっかり勉強をしていって下さい。プロの施工管理者(劣化診断士)が質問にきちんと答えてくれます!!
施工管理・職人共頑張って取り組んで行きますので今後とも宜しくお願い致します。最後までお読み頂きましてありがとうございます。
3月も半田市の皆様へ「屋根・外壁塗り替えセミナー」を行います!
愛知県半田市を中心に屋根・外壁のリフォームのご提案をさせて頂いております。
プロタイムズ半田店 (株)榊原 サポートスタッフの竹内です♪
まだまだ、寒い日が続きますね!!先週は、あまり雪が降らないと言う知多半島にも雪が積もりました。
皆様は大丈夫でしたでしょうか?
温かくなるお写真を!!名古屋名物 味噌煮みうどんです。
こちらは、純金で出来ている茶器です。みなさまの心が温まるように♪
では、3月開催の市民講座のお知らせです。
3月11日(日)半田市 アイプラザ半田
場所:第4会議室
時間:10:00~12:00 受付時間 9:45
時間:13:00~15:00 受付時間 12:45
2月に引き続きまして、3月も「屋根・外壁塗り替えセミナー」を開催致します。2月に参加できない方もいらっしゃると言うことで3月開催する事となりました!
※4月になりますと塗装の良い季節に入ってきます。早めに勉強して、お客様のご都合に合わせた塗装期間が今ならまだ間に合うので是非参考にしていって下さい。
午前・午後と2部制になっております。受付は、HP「株式会社 榊原」から「プロタイムズ半田店 イベント情報」からご予約して頂けます。
では、施工写真へGO-!
古いシーリングを綺麗に撤去して、新しいシーリングを打ちこみます。
全体をしっかりとシーリング材が入れてあります。
屋根も綺麗になりました。
タスペーサーもきちんと挿入されております。こちらをしないと雨水が中に溜まってしまい、苔・藻の繁殖や屋根の反りの原因になってしまいますので要注意です!!
上のお写真は、お施主様のご希望のお色に塗装できました♪一枚目のお写真の紺色から全く違う雰囲気に仕上がりました。
こちらが、完成写真です☆全く違った雰囲気の素敵なお家に塗装されました。下が、塗装前のお写真です。↓
こちらが塗装前のお写真です。是非、ご参考に!!
プロタイムズ半田店では、前回 塗装を診断されたお客様から、キッチンリフォームと床の張り替えをご依頼されました。こういった事もご相談に乗ります♪また、人口芝も施工しておりますのでお気軽にお声かけください。
プロタイムズ半田店 竹内店長と職人がしっかり話しながら施工していきますので、何でもご相談して下さい♪
プロタイムズ半田店では、施工管理と職人がチェックをしております♪お客様にも完工後に工程写真をまとめてお渡し致します。
施工管理・職人共頑張って取り組んで行きますので、宜しくお願い致します。最後までお読み頂きましてありがとうございました。
- スタッフブログのカテゴリー
-
カテゴリーはありません